料理が好きな方なら一度は検索で見かけたこともあるかと思うこのサイト「濃紺ピッチャー」。偶然に見つけたサイトでありながら、なんとこのサイト、月間約30万PVもあり、facebookのいいねも2500近くあり、かなりのアクセス数があるサイトであることを後から知りました。(2016.3月時点)
第一印象からビビビッとアンテナにかかるサイトは、デザインも良く、写真も文章も他にはない独特の世界観を感じる素敵なサイトです。
個性のあるサイトを目指す方、中でも、お料理や調理道具や機器全般をテーマに組み入れたいと考えている方には一度は見ていただきたいサイトです。
サイトの目的
デザインと料理を中心に楽しい休日をテーマにしたコンテンツの提供
サイトのターゲット層
- 料理が好きな人
- 料理の道具にこだわりのある人
- デザインが好きな人
- 中古住宅、リンベーションに興味のある人
サイトの特徴
- 独自の世界観で料理をメインとした暮らしに関する情報が満載
- サイト全体、バナー作成のデザインレベルが高い
- レシピページではキャラクターを使用した会話形式を用い読みやすいレイアウト構成
- 自身のリノベーション体験を通し、物件探しから、ローン、工事、引っ越しまでトータルで紹介
まとめ
ひと目見た瞬間にサイトのデザインに好感を持ったサイトの一つです。
個別記事の「viron(ヴィロン)の粉で食パンを作ったら一体どんな食感になるのか作ってみた!」を見てもわかるように、バゲットが有名なviron(ヴィロン)のパンを自作しようと試行錯誤したページでは、オリジナルのキャクターを使用して、パンができるまでの様子を写真も交えて丁寧に掲載しています。
料理のレシピは、テキストばかりだと疲れてしまったり、なかなかイメージがつかみにくいですよね。このサイトでは、ところどころにキャラクターを使用した会話形式を交えながら、写真と一緒に読み進められるように工夫されています。
キャラクターを使用した会話形式で思い出すのは、糸井さんの「ほぼ日」のコンテンツ。人気サイトの良い部分を取り入れるのもいいですよね。
また、運営者さんの体験に基づく「中古住宅を購入&フルリノベーションしてわかったことまとめ」の各コンテンツもわかりやすくまとめられていますし、リノベーションに関するコンテンツがあることで、不動産や住宅メーカー、ローン会社の高額広告バナーも出てきています。
家を新築したり、リノベーションしたり、住む環境が変わると人を招きたくなるもの。
人を招く→料理でもてなしたい→おしゃれな器や調理器具が欲しくなる、という気持ちの流れも出てきます。サイト内では、器や調理器具の紹介記事も多いのでPV増加や、リピーター獲得もできているはず。
センスが良くて、広告、広告、していないのに結果も伴っている目標にしたいサイトの一つです。
サイト名
濃紺ピッチャー
http://news.ko-zu.com
この記事へのコメントはありません。