映画『かもめ食堂』と『めがね』の世界観に憧れ、北欧雑貨や無印良品のアイテムなどをセンス良く組み合わせたご自宅での素敵な暮らしぶりを紹介している「めがねとかもめと北欧暮らし」。おしゃれな暮らしに憧れる女性や主婦の間で絶大な人気を誇るブロガーさんのサイトです。
インテリアや雑貨、お料理まで、毎日の暮らしを紹介する中で、その一つ一つが商材になっています。愛用しているメーカーは、イケア、無印良品、アイリス、ニトリなど30代から40代に人気のライン。アメーバーの公式トップブロガーさんでもあり、インスタグラムフォロワー数も多く、書籍化もされたとても素敵なサイトです。
サイトの目的
北欧暮らしを目指した暮らしを紹介する中で、購入した商品の使い心地や感想を伝え、良いものを選ぶお手伝い。
サイトのターゲット層
- 30代から40代の女性
サイトの特徴
- インテリア雑誌のような美しい写真と読みやすく優しい文章
- 北欧雑貨やインテリアを取り入れた機能的でオシャレな毎日を紹介
- コメントのやりとりを通し、読者とのコミュニケーションにも大切にしている
まとめ
インテリア・雑貨系で人気のサイトやブログは、ため息が出るほどおしゃれで素敵な方が本当にたくさんいらっしゃいます。きっと、ベースとなる考え方や趣向がしっかりしているので、世界観を損なわず物を選ぶことができるのでしょうね。そして、伝える術となる写真や文章もレベルが高く、一つ一つの商品価値を高めている印象を受けます。
このサイトで実用的だったのが、ストック収納に関する記事です。まとめ買いした洗剤、ペーパー類などの日用品の収納方法を、商材(この場合はファイルボックスやチェスト)を実際に使用しているイメージ写真とともに紹介しています。ファイルボックスには、それぞれラベリングすることもすすめ(こちらも写真付きなのでイメージしやすい)、ストック管理をしているアプリの紹介までされています。
使用しているモノの中から商材を選ばれているのか、商材を決めてからイメージを作られているのかはわかりませんが、なるほどー、すてきー、と思わせる丁寧なコンテンツ作りは参考になります。
MIさんのご自宅はブログ内でWeb内覧会も実施されていて、どこを切り取っても本当に絵になるご自宅で、家具の選び方や色使いがとても参考になります。
運営者であるMIさん自身の人気も高く、同じものが欲しい、使いたい人も多くいると思います。
SNSが広まる中で、セルフブランディング化に成功したサイトの一つとも言えるでしょう。(セルフブランディングとあは=企業や組織に所属 しない「個人」が、自らをメディア化し、自らの力でプロモーションすること)
サイト名
めがねとかもめと北欧暮らし
http://ameblo.jp/61680318/
この記事へのコメントはありません。